雲界迷宮街の片隅遊戯迷宮
04
今更ながら、あのジェリー・ウォレスの名曲「マンダム・男の世界」が脳内に甦る。
少し前に、家の中の整理をしていたら音溝の傷んだアナログシングルレコードがいっぱい入ったクッキーの缶が出てきた。
その中に、自由の女神がトレードマークのレーベル(東芝EMI系列)のシングルレコードが出てきた。
タイトルを見てみると、「マンダム・男の世界/ジェリー・ウォレス」とあった。
CDで聴きたくてたまらなかったのに元となったアナログレコードがうちにもあったと知って驚いた。
しかし、それ以前にもう音溝が傷みまくっちゃっていたけど。
CMに出演していたチャールズ・ブロンソン氏が亡くなったのが3~4年前の夏頃、そんな時日本語カヴァー版が発売されていると知って急いで買いに行った。
そして、その原曲もオムニバスアルバムに収録されていることも知った。
では、何故今頃そんな記憶が甦ったのか?
原因は、白レンとネコアルクなんだYO!
メルティブラッドVer.Bで白レンを使ってプレイしていたら5人目がネコアルクでその会話でイロモノにされそうになるのを必至でこらえる白レンが、「自分の姿を鏡で見て・・・・・」
といった途端に「しまった」という仕草。
ネコアルクが「う~ん、マンダム」。
ニャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡ニャハハ!!ヾ(_ _*)ノ彡 バンバン
つまり、このネタは白レンも知っていたという訳どすな。
そんなわけで、今日母に付き合ってドラッグストアに入ると、マンダムの製品をじーっと見つめていた。
少し前に、家の中の整理をしていたら音溝の傷んだアナログシングルレコードがいっぱい入ったクッキーの缶が出てきた。
その中に、自由の女神がトレードマークのレーベル(東芝EMI系列)のシングルレコードが出てきた。
タイトルを見てみると、「マンダム・男の世界/ジェリー・ウォレス」とあった。
CDで聴きたくてたまらなかったのに元となったアナログレコードがうちにもあったと知って驚いた。
しかし、それ以前にもう音溝が傷みまくっちゃっていたけど。
CMに出演していたチャールズ・ブロンソン氏が亡くなったのが3~4年前の夏頃、そんな時日本語カヴァー版が発売されていると知って急いで買いに行った。
そして、その原曲もオムニバスアルバムに収録されていることも知った。
では、何故今頃そんな記憶が甦ったのか?
原因は、白レンとネコアルクなんだYO!
メルティブラッドVer.Bで白レンを使ってプレイしていたら5人目がネコアルクでその会話でイロモノにされそうになるのを必至でこらえる白レンが、「自分の姿を鏡で見て・・・・・」
といった途端に「しまった」という仕草。
ネコアルクが「う~ん、マンダム」。
ニャハハ!!彡ヾ(▽≦*)ツ...ヾ(*≧▽)ノ彡ニャハハ!!ヾ(_ _*)ノ彡 バンバン
つまり、このネタは白レンも知っていたという訳どすな。
そんなわけで、今日母に付き合ってドラッグストアに入ると、マンダムの製品をじーっと見つめていた。
スポンサーサイト